皆様とのお約束

施設のご紹介
待合室

治療室

入口スロープ

バーコード決済

施術機器のご紹介

エレサス(微弱電流治療器)
当院では、医療現場やアスリートのケアにも使われる高性能な微弱電流治療器「エレサス」を導入しています。ごく弱い電流を使って身体の電気的バランスを整え、痛みや炎症をやわらげながら、自己回復力を高めていきます。刺激が苦手な方でも安心して受けられるやさしい施術が特長で、捻挫・肩こり・腰痛・スポーツ外傷・自律神経の乱れなど、幅広い症状に対応可能です。高機能機器を活用し、より効果的で快適な施術をご提供しています。
エレサスが対応するお悩み
捻挫・打撲・肉離れなどの急性のケガ、骨折・脱臼後の痛みや違和感の緩和、スポーツによる筋肉疲労・関節の炎症、慢性的な肩こり・腰痛・首の痛み、手足のしびれ・神経痛、寝違え・ぎっくり腰などの急な痛み,、自律神経の乱れに伴う不調・不眠・倦怠感、手術後・交通事故後の組織回復のサポート

アキュースコープ(微弱電流治療器)
当院では、NASAの開発協力で生まれた最先端の微弱電流治療器「アキュスコープ」を導入しています。この機器は、患部の状態をリアルタイムで読み取り、最適な電流を自動で調整。細胞の修復を促し、急性・慢性の痛みや神経の不調、スポーツ障害などに高い効果を発揮します。通電刺激が非常にやさしく、電気が苦手な方やお子さま、ご高齢の方にも安心して受けていただける施術機器です。最小限の刺激で最大限の回復を引き出します。
アキュースコープが対応するお悩み
捻挫・打撲・肉離れ・骨折などの急性の外傷、ぎっくり腰や寝違えなどの突発的な痛み、慢性的な肩こり・腰痛・首の痛み、神経痛・しびれ・坐骨神経痛などの神経症状、スポーツによる筋肉疲労・靭帯損傷、手術後や骨折後の組織回復サポート、自律神経の乱れに伴う不調(不眠・倦怠感など)、電気治療が苦手な方や痛みに敏感な体質の方、回復を早めたいアスリートやリハビリ中の方

イトー US-100(超音波治療器)
当院では、深部の痛みや炎症に対応する超音波治療器「イトー US-100」を活用しています。超音波が1秒間に100万回振動し、皮下の3〜9cmにある筋肉や関節、靭帯にまでアプローチ。手では届かない深層の組織をやさしく刺激し、血流を促進しながら損傷の修復や痛みの緩和を図ります。捻挫や腱炎、筋肉痛、骨折後のケアなど幅広い症状に対応し、体に負担の少ない物理療法として高く評価されている治療機器です。
イトー US-100が対応するお悩み
捻挫・打撲・肉離れなどの急性外傷、腱炎・腱鞘炎・関節炎などの炎症性疾患、骨折後の組織回復促進やリハビリ補助、肩や腰の慢性痛・筋肉のこり、筋膜の癒着や柔軟性低下による違和感、スポーツによる筋肉疲労・靭帯損傷、深層にある関節まわりの硬さや可動域制限、血流不良や冷えに伴う局所的なこわばり、手技では届かない深部の痛みや炎症

スーパーカイネSK-9W(干渉波型低周波治療器)
当院では、慢性・急性の痛みに幅広く対応できる干渉波治療器「スーパーカイネSK-9W」を導入しています。異なる周波数の電流を体内で交差させることで、筋肉や神経の深部に穏やかで効果的な刺激を届け、血行促進やコリの緩和、痛みの軽減を促します。複数の部位を同時に治療できる多チャンネル仕様で、肩こり・腰痛・関節痛・神経痛などに高い効果を発揮。心地よい刺激で、電気が苦手な方でも安心して受けられる治療です。
スーパーカイネSK-9Wが対応するお悩み
肩こり・腰痛・首の痛みなどの慢性的な筋肉のこり、ぎっくり腰・寝違えなどの急性の筋肉痛・関節痛、関節炎・五十肩・膝の痛みなどの関節の不調、坐骨神経痛・肋間神経痛などの神経痛・しびれ、捻挫・肉離れ・打撲などのスポーツ障害や外傷後のケア、筋肉疲労・張り・だるさといった筋緊張による不調、血行不良による冷え・こわばり・倦怠感、末梢神経麻痺の補助的アプローチとしての使用、手技では届きにくい深層筋への物理療法による治療

パルサー(低周波治療器)
当院では、多人数・多部位の同時治療に対応する低周波治療器「パルサーシリーズ(PULSER)」を導入しています。肩こりや腰痛、神経痛などの慢性的な不調から、ケガやリハビリ後の筋肉ケアまで、幅広い症状に対応可能です。体にやさしいソフトな刺激で、深部の筋肉をほぐし、血流を促進。同時に複数の部位を効率よくケアできるため、忙しい方や複数のお悩みを抱える患者さまにもおすすめです。
パルサーが対応するお悩み
肩こり・腰痛・首のこりなどの慢性的な筋肉の緊張や痛み、坐骨神経痛・肋間神経痛などの神経痛・しびれ症状、関節のこわばりや痛み、膝や肘などの関節不調、捻挫・打撲・肉離れなどの急性外傷の回復支援、スポーツ後の筋肉疲労・張り・違和感、血行不良による冷え・倦怠感・だるさ、手術やケガの後のリハビリテーションの補助、複数部位にまたがる痛みや不調への同時対応、高齢者や体力に不安のある方のやさしい物理療法

アクアキューブ(ウォーターベッド)
当院では、最新の3Dウォーターマッサージ機器「アクアキューブ」を導入しています。6本のノズルから噴射される立体的な水流が、肩や腰、背中などをやさしく刺激し、血行促進・筋肉の緊張緩和・全身のリラクゼーションをサポートします。特に肩まわりへの“打たせ湯”のような水圧刺激が特長で、手技では難しい部位にも対応可能。身体に負担をかけず、服を着たまま受けられる快適なマッサージ機器です。リラックスしながらコリや疲れをやわらげたい方におすすめです。
アクアキューブ(ウオーターベッド)が対応するお悩み
慢性的な肩こり・首こり・背中のはり、腰痛・背部の筋肉疲労・張り感、足のむくみ・だるさ・血行不良による冷え、ストレスや緊張による自律神経の乱れ・不眠傾向、デスクワークや立ち仕事による全身の疲労感、運動後の筋肉のリカバリー・リラクゼーション、加齢に伴う柔軟性低下・体のこわばり、マッサージが苦手な方や接触刺激に敏感な方の代替療法、高齢者や身体の不自由な方の無理のない全身ケア
接骨院概要
接骨院名 | 平田接骨院 |
所在地 | 〒739-2102 広島県東広島市高屋町杵原 1073-1 |
電話番号 | 082-439-1920 |
院長名 | 平田健一郎 |
対応症状 | 捻挫・打撲・挫傷 骨折・脱臼慢性痛 スポーツ外傷 交通事故後のリハビリ など |
開院年月 | 平成19年7月 |
院長あいさつ


平田接骨院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長の平田健一郎です。
私はこれまで、柔道を通じて多くのケガと向き合ってきました。骨折や脱臼、打撲や筋肉の損傷――それらを乗り越える中で、身体の構造や回復の過程について自然と深く学び、興味を持つようになりました。痛みと闘うこと、そして回復していく過程の尊さ。それが、私が柔道整復師の道を選び、接骨院を開業するに至った原点です。
当院は、東広島市で地域に根ざした“何でも相談できる接骨院”を目指して日々施術を行っています。専門分野に特化するのではなく、肩こりや腰痛といった慢性的な症状から、捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼などの急性外傷まで、幅広いお悩みに柔軟に対応できることを大切にしています。お子さまから高齢の方まで、どなたでも気軽に来られる「身体のかかりつけ医」のような存在になれればと考えています。
特に私が力を入れているのは、急性的なケガへの迅速かつ的確な対応です。柔道で培った判断力と、福山・東京での現場経験を活かし、痛みや不安を抱えた方に「すぐに良くなった」と言っていただけるような施術を心がけています。
治療において私が最も大切にしているのは、「患者さまの生活の質(QOL)を高めること」です。痛みを取るだけではなく、その後も再発しにくい体をつくるために、ストレッチやインソール指導、骨盤や姿勢のバランス調整など、総合的な視点でのケアを行っています。体の不調の原因は一つではありません。だからこそ、治療だけでなく、生活習慣へのアドバイスやセルフケアまでを視野に入れたサポートを行うことが、接骨院としての使命だと考えています。
「先生のおかげでまた歩けるようになった」「本当に助かりました」――こうした患者さまの声は、私にとって何よりの励みです。身体の痛みがとれたとき、表情がパッと明るくなる瞬間に立ち会えること。それこそが、私がこの仕事を続ける一番の理由です。
今後も、地域の皆さまにとって頼れる存在であり続けるために、技術の研鑽はもちろん、心のこもった対応を忘れずに、誠実に取り組んでまいります。
お身体のことで少しでも不安やお悩みがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
平田接骨院 院長
平田 健一郎
保有資格・所属

国家資格 柔道整復師(厚生労働大臣認定)
柔道整復師は、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷など、外傷性のケガに対して手術を行わずに治療を行う医療系の国家資格です。解剖学や柔道整復理論などの専門知識を修得し、国家試験に合格した者だけが厚生労働大臣の免許を受けて名乗ることができます。接骨院や医療機関、スポーツ現場など幅広く活躍しています。
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000694909.pdf
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=80148000&dataType=0&pageNo=1

NASYU インソール ベーシックマイスター
NASYUインソール ベーシックマイスターは、足部の評価やインソールの提供・靴のフィッティング指導に関する専門知識を学び、NASYU社が認定する足のスペシャリスト資格です。医療やスポーツ分野で活躍する専門家向けの内容で、一人ひとりに合わせたインソール調整を通じて、姿勢改善や足のトラブル予防をサポートします。

NISAC SAQ(スピード・アジリティ・クイックネス)レベル1 認定インストラクター
SAQ(スピード・アジリティ・クイックネス)とは、動作のスピード・方向転換・反応速度を高めるトレーニング理論です。NISAC(日本SAQ協会)によるレベル1認定インストラクターは、スポーツ指導や運動機能改善に役立つ知識と技術を体系的に習得した指導者で、あらゆる年齢層・目的に応じた実践的サポートが可能です。

公益社団法人 日本柔道整復師会 会員
当院は、柔道整復師の国家資格者による全国最大の業界団体「公益社団法人 日本柔道整復師会(日整)」の会員です。日整は、保険制度の整備や学術支援、法的相談など柔道整復師の活動を多方面から支える公的機関であり、地域医療や災害支援にも積極的に取り組んでいます。